ドローン橋梁点検の費用事例とメリット・デメリットを徹底解説

【PR】

45秒で無料一括見積もり

  • 品質を下げずにローコストな仕事を依頼したい
  • 技術力のある点検会社に依頼したい
  • 橋梁点検の実績のある会社がいれば

などと思っていませんか?

ドローンを活用した橋梁点検なら、ばらつきのない高品質な点検をローコストで行うことができます。なぜなら、高解像度カメラやAI解析を用いることで、品質を落とさず、人件費を削減することができるからです。

この記事では、ドローン点検の事例を交えながら、実際の費用、そして、ドローンを活用するにあたってのメリット・デメリットを紹介していきます。

この記事を読めば、従来の品質を保持したまま工期を短縮できる点検の方法がわかります。

つまり、今まで使えなかった予算や時間を技術伝承や人員確保に割けるようになります。

ドローン橋梁点検会社を利用しようか迷っている方はぜひ最後まで読み進めてください。

ドローンによる橋梁点検

橋梁点検とは

いわゆる橋の点検です。高度経済成長期に建設された橋梁は、現在、大規模なメンテナンスの時期に差し掛かっています。橋梁は主にコンクリートや鉄鋼などで構成されていますが、これらも年月とともに老朽化し、最終的には寿命を迎えます。橋の劣化を早期に発見し、長期的に存続させるために、橋梁点検は日々実施されています。

橋梁点検の課題

  • 財源の確保
  • 人手不足
  • 技術不足
  • 安全の確保

ここからは橋梁点検の課題です。上記のような課題があります。

財源の確保

とくに、地方自治体では、財政的な問題により、5年に1度の定期点検が実施されていない橋梁が半数以上に上り、必要な措置も先送りにされている状況です。

人手不足

橋梁点検、もっと言えば、建設業界は慢性的な人手不足です。とくに、少子高齢化や労働条件による若年層の就業率低下のため、中高齢層が現役で働き続けている状況です。ドローンなどの新技術による課題解決が期待されています。

技術不足

人手不足に加え、高齢技術者の引退により、技術の伝承が行われていない状況です。また、技術不足から点検結果の判定にばらつきがあり、品質が不均一であることも課題です。

安全の確保

橋梁点検の多くは高所作業となるため、足場の設置や、ロープアクセス等を行う必要があり、転落事故などの危険性が常にあります。

橋梁点検の新技術

これらの課題を解決するために各企業からさまざまなツールが開発されています。人力打音機(点検ハンマーの機械)、AIデータ解析技術、ドローンなどです。

特に、ドローンとAI画像解析技術の組み合わせにより、先ほど述べた財源の確保や人手不足、技術不足、安全確保といった課題の解決に注目が集まっています。

筆者
筆者

もちろん、ドローンだけですべてが解決するわけではないですが、国自体も大きな期待をドローンに寄せているようですね。

ドローン橋梁点検費用事例

ここからは、ドローンを使った橋梁点検の費用について紹介します。ただ、下記の点検費用は、個々の状況によって変わってきます。あくまで事例の一つとして参考にしてみてください。

事例日数費用
高山国道
トラス橋
6.550万円
R238号美雪橋4.5190万円
引用元:国土交通省中部地方整備局 北海道開発局

ドローン橋梁点検の見積もり費用を左右する6点

ドローンを使った橋梁点検の費用は、次の6つのポイントで決まります。

橋梁の規模や複雑さ

大規模で複雑な橋梁ほど、点検に必要な時間や労力が増えるため、費用も上がります。

点検の範囲と詳細度

点検箇所が多い場合や、詳細な点検が必要とされる分、費用が上がります。

アクセスの難易度

橋梁の場所や近づきにくい環境により、ドローンの飛行が難しい場合は、準備や安全対策が必要となり、費用が変わります。

データ解析技術

AI画像解析のなどのソフトや人件費、日数なども費用に影響します。

ドローンの機材

使用するドローンやカメラなどにより費用は変わります。

引用元:skydio

業者

最後に、業者ごとに価格設定が異なるため、見積もり費用が変わります。

筆者
筆者

ただし、複数の業者から相見積もりを取り、比較検討することで費用を抑えることができます。

ドローンで橋梁点検をするメリット・デメリット

メリット

  • 品質の平均化
  • コストを抑えられる
  • 工期の短縮
  • 安全に点検ができる
  • アクセスが容易

デメリット

  • 近接目視・触診ができない
  • データ処理に時間がかかる
  • 飛行禁止区域などの制限がある
  • 天候に左右される
  • 飛行時間に制限がある

ドローン橋梁点検のメリット

品質の均一化

橋梁は構造形式をはじめ多種多様な種類があり、高度なメンテナンス技術が求められます。点検する技術者の技術力もばらつきがあり、評価の均一性が課題となっていました。

ただし、ドローンを使用することでこれらの不均等が均一化され、メンテナンス品質の向上に繋がります。

コストを抑えられる

ゴンドラやクレーンなどの特殊車両を揃える必要なく、人件費も抑えられるので、安価に点検が可能です。

工期の短縮

ドローンの機動性を活かせば、足場や車両の撤去もなく、短時間で撮影が終わり、納品まで数週間かかっていた工期が数日まで短縮ができます。

安全に点検ができる

人に変わってすべてを点検することができませんが、高所などの危険作業や、アクセスしづらい環境をドローンで安全に撮影することができます。なので、

転落事故などのリスクを大幅に減らすことができます。

定期的なメンテナンス計画を立てることができる

ドローンによる高解像度撮影が可能となったことで、画像解析技術が使えるようになりました。このおかげで、前回の損傷具合から橋梁のメンテナンス時期や修繕を計画できるようになります。

筆者
筆者

ドローンによる橋梁点検は、建設、災害などの分野で実証実験を繰り返す国土交通省が推進する方法で信憑性のある点検です。

ドローンで橋梁点検をするデメリット

ここからは、ドローンで橋梁点検をするデメリットについてお話します。

近接目視・触診ができない

橋梁点検は、基本的に部材を近接目視で点検したり、部材に触れることで状態を確かめます。ただし、ドローンによる点検は映像からでしか損傷箇所を判断できません。

近接目視とは

肉眼により部材の変状等の状態を把握し評価が行える距離 まで接近して目視を行うこと

参考:国土交通省 道路橋定期点検要領

データ処理に時間がかかる

ドローンで橋梁点検をする場合のデメリットとして、ドローン撮影を行ったあとのデータ処理に時間がかかることです。

AI画像解析はコンクリート構造物のひび割れなどを自動で検出し、目視による確認の補助を行ってくれる効率的なツールです。ただ、画像解析は誤検出もあるので、目視による再チェックが必要で時間がかかることです。今後これらの検出精度の向上が課題となってきます。

飛行禁止区域などの制限がある

人口集中地区の上空や、空港などの周辺、緊急用務空域などドローンを飛ばせなかったり、許可申請を必要とする場所があります。また、許可が下りるまで時間がかかるのもデメリットの一つです。

天候に左右される

ドローンは電子機器なので、天候に大きく左右されます。雨天は飛ばすことができませんし、風がひどいと煽られ、最悪、墜落することもあります。なので、天候の変化に対応するため予備日を設定する必要があります。

飛行時間に制限がある

ドローンはバッテリー駆動です。機種にもよりますが、約20分から50分程度が限度です。バッテリー交換時期を見据えながら、計画的に点検を実施する必要があります。

筆者
筆者

これまで橋梁点検はすべての部材の目視が基本でしたが、2019年の改定以来ドローンの活用が国からも推奨されるようになりました。

ドローン交通インフラ点検・保守を依頼する流れ

  • 複数のドローン業者に見積り依頼する
  • ドローン点検業者を1社に絞る
  • 事前確認と調査をする
  • 契約する
  • 点検実施
  • 点検報告書をもらう
  • 定期メンテナンス
筆者
筆者

ドローン橋梁点検業者を依頼するポイントは、橋梁点検の実績があるかどうか、技術力、信頼度などを基準に、見積もりを比較しながら検討することがポイントです。

まとめ

ドローン橋梁点検の費用は、さまざまな課題があり、そのいくつかは今後ドローンの活躍で随分と解決に向かうと考えられます。ただ、現時点では、ドローンだけに頼りきれないところもあり、今後の技術進歩に期待したいところです。