広島のドローンスクールおすすめ人気ランキング5選|評判が良い国家資格免許学校

【PR】

「資格を取って手に職をつけたい」、「定年前のセカンドキャリアを作りたい」と考える人も少なくないでしょう。とはいえ、どんなドローンスクールがいいのでしょうか。

この記事では、広島県で人気のドローンスクールを5つに絞って紹介しています。以下のような方々は、ぜひ参考にして下さい。

こんな方にオススメ

>>全国のドローンスクールランキングはこちら

ドローン免許スクール広島ランキング5選

日本ドローン機構広島支部

  • 官公庁との取引実績多数
  • 実践力が身に付くスクール
  • 品質が安定しており本部と同じ技術が身につく

日本ドローン機構、JDOドローンスクールは、全国に分校を持ち、廿日市には広島支部を置いています。日本ドローン機構の特徴は、ひと言で言えば実践力が身につくスクールです。行政機関との取引実績が多く、空撮から点検までさまざまな案件を日常的にこなす講師陣が指導に当たるので、現場で使えるスキルが身につきます。

また、防衛省やNHKをはじめさまざま企業の撮影に携わっているため、安全を最優先にした技術が身につくスクールです。さらに、70校以上の分校をまとめている組織の支部であるため土台がしっかりしているところも安心材料です。

スクール名日本ドローン機構広島支部
電話番号06-6110-5240
住所〒731-4213
広島県安芸郡熊野町

DAJドローンアカデミージャパン広島本校

引用:公式サイト
  • 卒業後1年間コート使用料無料
  • 車でのアクセス良好で無料駐車場100台完備
  • 指導のプロが丁寧に教えてくれる

DAJドローンアカデミージャパン広島本校は、広島県安芸郡にあるドローンスクールで、広島市から車で30分程度の場所で運営しています。また、屋外実習となるので、実践に近い環境で技術を学べます。さらに、万が一のためにも四方八方がネットで囲まれており、初心者でも安心して飛行させることができる点もまた特徴です。

DAJドローンアカデミージャパン広島本校は、国家資格ライセンスコースは1級、2級ともに受講することができる国土交通省登録講習機関と認定されているので、土台がしっかりしたスクールでもあります。

スクール名DAJドローンアカデミージャパン広島本校
電話番号082-854-4000
0120-39-1859
住所〒731-4213
広島県安芸郡熊野町5640−1

ADA広島ドローンスクール福山校

引用:インスタグラム
  • 屋外講習で実践力が身につく
  • 法人助成金利用可能
  • 国土交通省登録講習期間

ADA広島ドローンスクールは、福山市の株式会社中国バスが運営するドローンスクールで、講習はふくやまふれ愛ランド内で行われています。特に、安全に配慮したカリキュラムは、初心者から経験者まで幅広く対応したものとなっており、屋外の講習場が技術上達の秘訣です。

また、一級講習や限定変更講習にも対応しており、将来のレベル4などに向けての準備も可能なスクールです。さらには、法人に向けに人材開発助成金制度が準備されており、最大75%の助成金を利用できるメリットもあります。

スクール名ADA広島ドローンスクール福山校
電話番号084-999-7400
住所〒720-0824
広島県福山市多治米町6丁目12−31

ハニービーワークス広島ドローンスクール

引用:公式サイト
  • JUIDA認定スクール
  • 教育のプロによるメリハリのある指導
  • アフターフォローも充実

ハニービーワークスは、広島市のJUIDA認定ドローンスクールで、面倒見がよいと評判の学校です。また、2022年より水中ドローン講座を開講しており、インフラ調査、点検作業に必要なノウハウを学べる点が特徴です。

さらに、ハニービーワークスの講師は無人ヘリの操縦士や工学系の講師が在籍しており、ドローン購入後のメンテナンスも安心して依頼できる点も特徴の一つです。

スクール名株式会社ハニービーワークス
電話番号082-554-5382
住所〒733-0032
広島県広島市西区東観音町2-15 

ロイヤルドローンスクール 

引用:公式サイト
  • JUIDA認定スクール
  • 教育のプロによるメリハリのある指導
  • アフターフォローも充実

ロイヤルドローンスクールは、複数のライセンス発行事業所であるロイヤルコーポレーションが運営する会社で、教育のプロが指導するわかりやすさが定評のスクールです。また、アフターフォローもしっかりしており、ライセンス取得前後の申請手続きの指導も行っており、自分で申請する技術が身につきます。

さらに、ロイヤルドローンスクールでは屋内練習場も設けており、天候に左右されることなく講習ができるメリットもあります。

スクール名ロイヤルドローンスクール 
電話番号082-822-4678
住所〒736-0082
広島県広島市安芸区船越南4丁目8-30

ドローン国家資格免許の価格!広島のスクール費用相場

ここからは、ドローンの資格費用の相場とスクールに通うための費用の内訳について紹介します。

ドローンスクールの料金相場

初学者二等資格20万円~40万円
経験者二等資格10万円~20万円
初学者一等資格70万円~100万円
経験者一等資格25万円~50万円

民間資格などの資格を待たない初学者の費用は経験者よりも高めの設定です。

これは、講習時間に差があるからです。

例えば、JDOドローンスクールの二等無人航空機操縦士コースの場合、

座学実技講習料金
初学者10時間以上10時間以上231,000円(税込)
経験者10時間以上4時間以上82,500円(税込)

引用:日本ドローン機構(JDOドローンスクール)

となっており、座学、実技講習ともに初学者の講習時間は経験者と比較して多めに設定されています。

筆者
筆者

これはスクール関係に聞いた裏話ですが、初学者が一等資格を取得する場合、初学者二等資格コースを卒業したのち、経験者一等資格コースを受講する方が、初学者一等資格から高額を払い受講するよりも費用面で約20万円から30万円ほどお得になるそうです。

入学金などの初期費用

スクールによりますが、入学金などの初期費用が必要です。

講習費用だけがクローズアップされがちですが、ほとんどのドローンスクールでは、入学金などの初期費用がかかります。

筆者
筆者

スクールを選ぶ際は、トータルで考えるようにしましょう。

ドローン免許の受講費用は安いか

メインの受講料です。一般的なコースから専門分野に特化したコースまでスクールごとに特徴があります。

例えば、外壁調査、農業、太陽光パネルの点検、測量などのコースがあり、一般コースよりも深く実践的な技術を教わることができます。

ドローンスクールの国家資格試験費用

  • 学科テスト
  • 身体検査
  • 実地テスト

ドローンスクールに通わない、いわゆる「一発試験」をされる場合は、上記の3つのテストが必須です。ただ、これらの費用は、合計で約6万円ほどです。

ドローンスクールと比較すると格安ですが、合格しなければ、また6万円を支払い受講することになります。

筆者
筆者

腕に自信がない方はドローンスク-ルに通うことがおすすめです。

ドローン国家資格交付申請費用

国家資格を取得する際、国土交通省に支払う手数料です。

これらの支払いを行い、本人確認手続きが完了することではじめて講習を受けることができます。

ドローンの学校・教室の選び方

ドローンスクール選びの基準は、ゴールから逆算することです。ドローンを使い、何がしたいのかを、まずは明確にすることです。

趣味で活用する、点検などの建設分野で活用する、などのゴールを設定すると、どのような受講コースがあるスクールに行く必要があるのかがわかってくるはずです。その上で以下のような基準から判断してみるとよいでしょう。

国家資格受講コースかどうか

ドローンは、国家資格がなくとも飛ばせます。ただ、信用や実績の証明に国家資格を取得したいのであれば、国家資格受講コースがあるスクールを選ぶことです。

国土交通省登録講習機関に登録されているスクールであれば問題はありません。

ただし、中には、受講生を集めるために、実技試験をかんたんに設定しているスクールがあります。本当に実力をつけたいのであれば、スクール側の話だけでなく、卒業生に話を聞くなど、実際の声に耳を傾けることが望ましいでしょう。

補足

国土交通省登録講習機関とは、国が定めたある一定水準のレベルを満たしたスクールのことです。国土交通省登録講習機関として認定されるには、スクール運営、学科テスト、実地テスト等の講習内容、講師の質、施設、設備などに関する水準をある一定以上満たす必要があります。

国土交通省登録講習機関のスクールに通う受講者側のメリットとして、資格試験時に、実技試験を免除してもらえるところです。

参考:国土交通省

講習やノウハウの質

空撮なり、点検なり、ドローンで仕事をするのであれば、実践的なカリキュラムであることが重要です。

知識や技術は必要ですが、現場で使えなければ意味がありません。

ドローンを仕事にしたいのであれば、専門に特化したコースなどを選ぶとよいでしょう。

  • 点検コース
  • 測量コース
  • 農業コース
  • 空撮コース

など、現場を想定したカリキュラムであれば技術習得が早まります。

筆者
筆者

太陽光パネルの点検コースを実施するスクールは少ないので、受講しておけば、武器になりそうですね。

ドローンマスターズスクールの評判・費用を紹介!大阪・兵庫姫路で人気の教習所

講師の飛行経験やクオリティー

  • 現場経験がある
  • 弱点を的確にアドバイスできる

まずは、実践経験豊富な講師であることがポイントです。

実践レベルの技術を磨きたいのであれば、経験者の生の声を聞くことです。テキストでは習えないテクニックもスクールでは身につけることができます。


また、弱点克服に根気よく付き合ってくれる講師であることもポイントです。現場に出て、いざという時のためにも苦手な項目は、しっかりと克服しておくようにしましょう。

スクールの実績

実績はスクール選びで重要な基準です。

  • 国家資格合格率
  • 卒業者数
  • 卒業者の進路

などの情報をもとに、学校選びを進めるとよいでしょう。

筆者
筆者

ただし、数字は見せ方によって変化させることができるので、詳細な注意事項まで目を通すようにしましょう。

アフターサポート体制

国家資格を目指すならアフターサポートにも目を向けましょう。

卒業後のサポートがほぼないようなスクールもあるので、以下の項目は抑えておくとよいでしょう。

  • 練習場のレンタル
  • 資格取得までのサポート
  • ドローン購入から設定までのサポート
  • 飛行申請の相談
  • ドローン事業の相談
  • 現場OJT
  • 仕事の紹介

アクセス方法

操作技術の習得には練習が欠かせません。できれば家から通える場所に練習できるスクールがあることがベストです。


さらに卒業後も無料で練習場が使えるスクールであればなおよしです。

屋外練習場の有無で比較

屋外練習設備があるかどうかもポイントです。

確かに、夏は暑く、冬は寒いというデメリットに加えて、雨や強風に左右される傾向にあります。

ただし、実践現場に近い環境で訓練できるので、当サイトでは屋外練習場が利用できるスクールをおすすめしています。

実技コースは実践的か

受講コースはスクールごとにこだわりがあり、さまざまなコースが設けられています。ただ、以下の点に注意しながら選ぶとよいでしょう。

  • 専門コースの有無
  • 講習期間の長さ
  • 設備や環境
  • オンライン学習かどうか
筆者
筆者

しっかりと技術を習得したいのであれば、講習期間が長く、実技講習に時間を割いてくれるコースがおすすめです。

ドローンスクールの評判で比較

今までお話した内容をかんたんに確認する方法が口コミです。

口コミは卒業生の生の声が聞けます。

特に、スクールの公式サイトではない第三者機関のサイトを活用すると公平な評価がわかるでしょう。

筆者
筆者

ただし、口コミだけがすべてではないので、実際に肌でスクールの熱量を感じ取ることが大切です。

無料体験会で判断

最後に、無料体験や少額の講習で、自分に合っているスクールかどうかを確認することが重要です。

ただ、入学するまではメリットばかり伝えられるので、あえてスクールのデメリットとなる質問や問い合わせをしてみるとスクールの正体を垣間見ることができます。


納得のいくまで質問をしてみるとよいでしょう。

筆者
筆者

下記にドローンスクールへの質問項目を掲載しておきますので体験会や口コミなどで確認してみるとよいでしょう。

  • 国家資格受講コースがある
  • 実践的なカリキュラムにどのようなものがあるか
  • 専門コースはあるか
  • 現場経験がある講師か
  • どのような指導の仕方をしているか
  • 国家資格合格率はどうか
  • 卒業者数はどれぐらいか
  • 卒業者の進路はどのようなものか
  • 卒業後のアフターサポートとしてどのようなことをしているか
  • 練習場のレンタルは
  • 資格取得までのサポートは
  • ドローン購入から設定までのサポートは
  • 飛行申請の相談は
  • ドローン事業の相談はできるか
  • 現場OJTはできるか
  • 仕事の紹介をしてくれるか
  • 実施会場へのアクセスはどうか
  • 受講費用についてはどうか

ドローン免許スクール広島でおすすめは日本ドローン機構広島支部

広島のドローンスクールは、日本ドローン機構広島支部がおすすめです。第一線で活躍する講師たちが指導に当たるので全国的にも高い技術が身につけられます。また、ドローンスクールは、費用相場など選び方も大切なので、問い合わせや体験を通じてスクールの特徴を把握することも大切なこととなります。